honest株式会社

クロスを張り替えるタイミングはいつ?

お問い合わせはこちら

クロスを張り替えるタイミングはいつ?

クロスを張り替えるタイミングはいつ?

2025/02/28

クロスの張り替えは部屋の印象を変えるだけでなく、快適な住環境を維持するためにも必要です。
しかし、どのようなタイミングで張り替えを行うべきか、ご存じない方もいらっしゃるでしょう。
本記事では、クロスを張り替えるタイミングについて紹介しますので、参考にしてみてください。

クロスを張り替えるタイミング

汚れや破れがある

クロスに目立つ汚れや破れがある場合、張り替えのタイミングです。
手あかや食べ物の汚れ・ペットによる傷などがあると、部屋の清潔感を損ねる原因につながります。
また、小さな破れでも放置すると広がりやすいため、早めの対処が重要です。

カビが生えている

クロスにカビが発生している場合、速やかに張り替えた方がよいでしょう。
カビは見た目の問題だけではなく、健康への影響も大きいので注意が必要です。
とくに湿気がこもりやすい浴室やキッチン周辺では、クロスの内側にもカビが広がっている可能性があります。

経年劣化してきた

クロスは長年使用すると色あせや剥がれが目立つようになり、日光が当たりやすい場所では変色が進むこともあります。
一般的にクロスの寿命は10年程度とされていますが、経年劣化が見られたら張り替えを検討しましょう。
クロスを張り替えることで部屋全体がリフレッシュされ、新築のような清潔感を取り戻せます。

まとめ

クロスは、汚れや破れ・カビ・経年劣化などが見られたら張り替えのタイミングです。
とくにカビは見た目の問題だけではなく、健康への影響も大きいので注意しましょう。
定期的にクロスの状態を確認し、必要に応じて張り替えを行うことで、快適で清潔な住環境の維持につながります。
愛知の『honest株式会社』は、さまざまなリフォームを行う会社です。
内装から外構まで幅広く対応しており、壁や天井のクロス張り替えも行っていますので、ぜひご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。